
今日は麻実子の28歳の誕生日、
誕生日おめでとう。これからも仲良く人生を楽しみましょう。
来年は何処の国で迎えましょうか(笑)
エクアドル、バーニョスで嫁の28歳を迎えました。
今日は、朝から天気も良く、昨日予約していた6台の自転車も
届いており、28歳おめでとうサイクリングへ6人で出かけました。
本当に暖かく、気持ちの良い天気でした。



昨日の晩に話を聞いたら、宿のオーナー?親父によると、
距離は20キロ、道はほとんどが緩やかな下り坂で、
山と山の間の道を走る、景色も良く、横に川が流れていて、
とにかくサイクリングには最高のコース、
そんな話を聞いたので、僕らは一人5ドルを払い、自転車を借りた。
ただ心配なのは行きが20キロで、帰りも20キロ、計40キロ?
行きは緩やかな下りで、帰りは上り?
そんな事を考えながら、朝、8時にみんなでおめでとうを言って、
僕らはヘルメットを被って自転車を漕ぎ出した。
町は小さいのですぐに山と山との間の道を走り、
すぐ横の下では川が流れていて、親父の言った通り、
道はだいたいが緩やかな下りで、たまに少し上りもあるけど、
そんなには苦しくはなく、たしかにサイクリングには最高だ。
途中、ビューポイントで休憩したり、遊べる所で
遊んでみたりして、久し振りの自転車は本当に楽しかった。
しかも、久し振りついでに15年ぶりかな?久し振りに飛びました!

10人乗りのゴンドラ、川の横断というか、ジェットコースター的
アトラクションかな?かなり揺れてけっこう高いところを走ります。
見た目はかなり怖そうだったけど、いざ乗ってみると、みんないるし
そんなに怖くはありませんでした。
やはり、あの瞬間と比べては、、、、、
値段は一人一ドル、時間は往復で15分位、
対岸の近くには滝が流れていて滝つぼから見える虹が
とても綺麗だった。
、

そして、遂に南米に入るとよく食べることのできる、
焼きマスを久し振りに食べました。
日本の焼き魚と違い、特製のタレを塗りながら魚を焼きます。
特製たれは、香草と油とニンニクとレモン?を合わせた感じかな?
とにかく美味しく、これで値段はライス付きで3.5ドル、
これからは食事のバリエーションが一つ増えます。
ちなみに南米に入り、食事の値段が安くなり、しかも中華屋がどこの
町にも有り、これはびっくりですよ、小さな町でも一軒はあるかな?
俺ら日本人にはすごく助かります。

とにかくこうして麻実子の誕生日を6人で過ごすことが出来て、
本当に嬉しかったです。
タビゴコローズ、げんくん、みくちゃん、本当にありがとう、
そして、忘れてはいけないカズミちゃん、しっかり渡しましたよ!
本当にありがとう。
麻実子、誕生日おめでとう。
そして、サイクリングは無事に楽しく終わり、
帰りは、しっかりトラックの荷台に自転車を載せ、
一人1.5ドルでバーニョスまで帰りました。
このおかげで、サイクリストの気持ちがよく分かり、
中国から世界一周とか、アラスカから最南端までとか
考えている人の気持ちがよく分かりません、
きっと、、、の人なんだと思います(笑)。
アンデスを越えるなんて、、、、、、
そして、実は今日15年ぶりくらいだと思いますが、
久し振りに、と言うか2回目をぶっ飛びました。
バンジージャンプ飛びました。
次回にアップしますね。
正直かなりビビリました、、、、、
4 件のコメント:
お久しぶりです。
そしてHappy birth day 2 ur wife (mamichan)
いいとこだね~、写真だけみると国内のようですね。自転車いいよね、私もかわいい子買っちゃいましたよ。(惚れ込んだ1台、名前でも付けるか!?)
緑がきれいだし、きっと空気もおいしい、ご飯もね!!そんな中で迎えるバースデーは格別でしょ!!
素敵な時間を大好きな人たちと共有できるのは最高です。
おめでとう!
おめでとう!
いいよ〜いいよ〜
写真と文章からサイクリングの気持ちよさと
二人の旅の調子が伝わってきます!
日本は台風時期だよ。
コレが過ぎれば秋が到来です
引き続き良い旅を〜☆
ソーシ
ありがとう、きみちゃん、この前はメキシコでは会えずに残念だったね、その後インドにも行き、相変わらず、きみちゃんの旅は続いているみたいだね、ミクシーもちょくちょく見てますよ、来年の春にはアジアに上陸予定なので今度こそは会いたいですね、良かったらこのブログも友達とかに教えてくれれば嬉しいです。ではまた、コメント待ってますよ。
おっす、そーし、ありがとう、そっちはみんな元気ですか?そちらは衣替えが始まり、カッコ良いルースの秋、冬シリーズが始まってきたことだと思います。
俺らは久し振りに標高が低い場所にいるので陽気も暖かく、春を感じています。
来週にはペルーに入ります。
リマに着いた後はアマゾンに向かい、例の場所へ行って来ますよ。
楽しみです。
それではまたコメント待ってますよ。
コメントを投稿